2015年

12月

01日

年末年始休業のお知らせ

開業後どうにか一年を経過することができました。

しょうもない内容のブログを見に来てくださるみなさんのおかげだと思っております。

さて、年末年始の休業を下記の通りご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

12月28日(月)より1月5日(火)まで休業。(希望)

昨年は大晦日まで働いていたので、今年はきちんと大掃除したいと思います。

2015年

10月

28日

2016カレンダー

来年のカレンダーが届いた。

ドイツのブレーデント社のものだが、日本歯科商社のメルマガにあった先着10名プレゼント企画に申し込んだのだ!

どうもありがとうございました。


休日は日本と違うため実用性は微妙だけど、当日を示す移動する赤い枠がついています。こういうのは初めて見ました。

ただのカレンダーですが、ちょっとしたアイディアというのは色んな所に眠っているんだな〜と感じました。


そんなちょっとしたことを技工物にも添加できたらイイなと思います。

2015年

10月

16日

石膏の選択

巷にはたくさんの種類の石膏があります。

歯科医院では何を基準に選択しているのでしょうか?色、価格、膨張率、だれかのお薦めでしょうか。

作業模型は超硬石膏、対合歯は硬石膏、参考模型は普通石膏といった感じが建前上浸透しているように思います。

精度に拘っている医院では、対合歯も超硬石膏を流してくれるところもありますが稀です。

 

やはり作業用模型と対合歯の膨張率は合わせられたらイイなと思います。逆に膨張率の違う上下顎できちんと咬むのでしょうか?

一般的な超硬石膏の膨張率は0.08%前後、硬石膏は0.2%前後です。

ですので対合歯に流す硬石膏を超硬石膏と同じ膨張率の物に変えていただければ当ラボとしてはありがたいのです。 えっ!すべて硬石膏!?うぅ〜ん。もっと硬い方がいいかな・・・

下記サイトに黒田昌彦先生が詳細に記されたpdfがあります。

http://www.gcdental.co.jp/watching/pdf/116_2.pdf

 

それから、寒天・アルジネート印象材に流す石膏はなるべく早く硬化させたほうが、諸々の問題点から良いと思います。超硬石膏、硬石膏共にファストタイプをお薦めします。

今まで使われている石膏の価格と低膨張石膏の納入価がわからないのではっきりしませんが、3kg単位で数百円の違いだと思います。一度ご自身の環境で調べてみて下さい。

韓国製の安価な石膏もありますが、使用した感じでは判断するのが微妙なところですね。

何となく製品が不均一な印象を持ちました。まぁ天然素材だから仕方ない面もあるのでしょう。


ちなみに当方が推奨する石膏は下記製品です。(寒天・アルジネート印象へ流す)

超硬石膏 ジーシー社製 ニューフジロック ファストセット

硬石膏  ジーシー社製 ニュープラストーン2 LE ファストセット

これに普通石膏を合わせた3種類あれば、歯科医院では充分だと思います。


義歯修理や咬合採得・コア採得にも必要であればキサンタノ(即時硬化性の印象用石膏)、

あるいはMACH-SLO(即時硬化性の模型用シリコン材)があると便利ですね。動画リンク

2015年

9月

30日

高級歯科技工用ポーセレンブラシを購入した。(タミヤ モデリングブラシHG

 

セラミックのステイニングに使用する為である。今までは某GC社の筆、No.6/250円を十数年に渡り継続して使っていたが、ただの毛束になってきたので交代である。

(写真左の白い筆)

かなり気に入っていたのだが個体差があるため、数本購入して器量の良いものをピックアップしていた。

なんだかそれもアホくさいので、信頼するタミヤのブラシにしてみた。ステイニングというよりもウェザリングになるかもしれない。

まだ実戦投入していないが、軽くて持ち易く好感触だ。ほんのちょっとだけ仕事のやる気が出て来た。 ・・・かもしれない。

続きを読む

2015年

9月

02日

オールセラミックス!?

夏休みは宿題が終わっていない小学生のように、半泣きで仕事をしておりました。

でも何とか時間をつくり、四万温泉へ行ってきました。

ジブリ映画「千と千尋の神隠し」に出てくる温泉宿のモデルになった建物があるところです。




何かしたいと思い、近隣にあった体験窯で粘土をこねました。灰皿を作ったのですが、あまった粘土でつい歯を作ってしまいました。焼成に時間がかかると思っていたのですが、先日完成され送られてきました。安定させるためちょっと根が押し付けられて開いてしまいましたが、なかなかのくだらなさです。

全高7cmくらいの6番ですが、立派なオールセラミックスでしょう。

2015年

8月

20日

28000日

仕事中に聞いていたラジオでAlicia Keys(アリシア・キーズ)の新曲が紹介されていた。

もちろん知らない外人だ。

"28 Thousand Days"

28000日という曲だが、どうも本人の余命を日数換算したらしい。

 

"人生は短くてムダにしてるヒマはないの だから自分の人生を楽しんで"

 

といったような歌詞。

なるほど。余命を日数で考えた事は無かったな。

 

平均寿命というのはよく聞くが、男 80.21 年/女 86.61 年というのは今年生まれた人の寿命という意味だそうで、今のお年寄りの寿命ではないと調べてわかった。

今現在の各人の寿命は平均余命と言うらしい。(厚生労働省のデータ)

さて、自分の余命はと表を見てみると36.55年という事がわかった。およそ13340日だ。

 

ブルッ!?何か思ったより少ないとタバコのケムリをハキながら感じる。

そうだね人生は短くてムダにしているヒマはないね。

よし!夜の部の仕事開始だ!(涙)

2015年

8月

03日

東京デンタルショー

週末に東京ビックサイトで催されたデンタルショーへ行って来ました。

毎度感じるのですが技工器材の展示は少なく、綺麗なブースで技工士を集めているのはジルコニア関連のように感じました。

そういった中でも興味深かったのは研磨関連の材料です。恐らくジルコニアとノンプレシャス焼付けの研磨絡みという事でしょうが、幾つか目に留まりました。



最近は義歯をレーズで研磨しない技工士が結構いると聞きました。ハンドピース用の研磨ツールの方が充実しているせいかもしれません。チェアサイドで義歯やテンポラリーを修正した際に、そういったツールを用意しておくと便利だと思いました。


同日にビックサイトでは楽天市場のイベントが行われており、やはりそちらの方が人は集まっていたようですね。当方は夕刻より飲み始め、久しぶりに這々の体で帰宅の途に付きました。

2015年

7月

18日

夏季休業日のお知らせ

8月10日(月)〜8月14日(金)まで


尚、夏季休業期間中のお問い合わせに関しましては、

上記休業期間後の回答となりますので、

予めご了承頂きますようお願い申し上げます。


2015年

7月

16日

技工戦士

現実逃避してネットを見ていたらこんな人を発見した。

“技工戦士”岡田捺美さんだそうだ。


良い悪いは別として、離職率の高い職業である歯科技工士が、別の世界で活躍できているのは素直にうれしい。

いや、決して離職を勧めているわけではありませんよ。


技工士がらみの著名人って結構いるような気がするのでまとめてみた。


・水樹奈々(声優、歌手)紅白歌手!お父上が技工士

・神保悟志(俳優)相棒シリーズ 仮面ライダーにも出てた!元技工士

・白石 隼也(俳優)仮面ライダーウィザード! お父上が技工士

・伊藤潤二(漫画家)富江とか恐怖漫画 元技工士

・きりえれいこ(漫画家、イラストレーター)夫が技工士

・川口哲也(原型師)海洋堂 元技工士

・桂 三段(落語家)元技工士

・古川 隆(実業家、広告学者)元技工士

・高橋 竜二(スキージャンプ選手)元技工士

・ボディガー(プロレスラー)元技工士?

・小笠原 恵子(プロボクサー)元技工士

・田中 大輝(プロ野球選手)読売ジャイアンツ 両親が技工士、姉は衛生士

・川口 知哉(元プロ野球選手、監督)妻が技工士

・MONKEY MAJIK 菊池 拓哉(ミュージシャン)元技工士

・西山毅(ミュージシャン)元HOUND DOGギタリスト 紅白出場! 元技工士

・Electric Eel Shock 伊藤知治(ミュージシャン)元技工士

・辻本 貴則(映画監督)パトレイバー、ウルトラマンX 元技工士

・オラフ・イッテンバッハ(映画監督)ホラー映画 ドイツ人の元技工士

・ジェームズ・ディーン(俳優)お父上が技工士


なんか探してみたら思った以上にいて打ち込むの疲れました。

間違っていたらごめんなさい。

2015年

7月

15日

ちょこっと彫刻

先日少し時間が空いたので展覧会に行って来ました。

8月2日まで足利市立美術館で開催されている「若林奮 飛葉と振動」です。


なぜ見に行ったのかというと、鉄や木、石膏や硫黄などを素材とした作品を作っていたという事で、なんかその多様性が技工みたいと思ったのがきっかけです。

難しい理屈はわかりませんがパンフから抜粋すると次の様な特徴があるそうです。


〜大気や水、光といった彫刻にしがたい対象を作品に取り込んでいきました。それを可能とした概念として「振動」があります。私たちを取り巻く外界はすべて振動をもっており、彫刻は振動を感じ取る手段となりえるという考えのもと《振動尺》という作品がつくられました。〜


どうやらセンチメートルとかグラムとかと同じような概念で、オリジナルの「振動尺」という規格を作ってしまったようです。おかしいのは「振動尺」を計測する器機も彫刻で作っていました。架空なのに・・・(笑)

海外旅行した時の写真や、それに影響された作品も展示されており、作者の心の動きや感じ方もなぞれるようになっていて興味深いものでした。


足利市立美術館は2013年に「石田徹也 展」を見に行って以来ですが、なかなか面白い展示を催します。でも今回私が行った時点では図録の印刷が間に合わず、購入希望者は後日郵送するとの事でした。図録の間に合わない展覧会は初めてだったので驚きましたが、またまた笑わせていただきました。


2015年

7月

07日

2015 臨床歯科を語る会

7月の第一週、金土日と3日間の語る会に土曜日より参加してきました。

思い返せば20年くらい参加してきましたが、昨年は諸事情により欠席してしまいました。そのためなかなかお会い出来ない先生方とは2年ぶりとなりましたが、みなさん気さくに話しかけていただけたのが嬉しかったです。

 

今年は技工絡みの話題があり、内容や出席人数からも、技工士とのやり取りに悩まれている先生が多いのだと実感しました。

 

写真はわかくさ歯科の孔先生よりいただきました。うっかりカメラを忘れたため、手持ちの写真はこれ1枚だけです。

久しぶりのお酒で変なテンションになっていましたが、電話やメールではなく、直接お会いして話しをするというコミュニケーションは何より大切だと思いました。

2015年

6月

18日

トラブルは続く

深夜に宅急便を出しに行く時か、たばこを買いにコンビニ行くぐらいしか動かしていなかった愛車がおかしくなりました。


エンジンかけていないのに、メーターは1000回転くらい回っている・・・

機嫌が悪いと20kmくらいスピードも出てます。

続きを読む

2015年

6月

14日

シェードテイクの写真

シェードの写真について聞かれる事が何度かあり、ホームページにあげる予定でおりましたが、余裕が無く放置状態のため以前書いた説明をブログに載せておこうと思いました。

そのケースを製作する技工士さんの欲しい写真が正解なのだと思いますが、私自身が参考にしやすい写真について書いたものであり、すべての技工士さんに当てはまるものではありません。

また、口角鉤が無かったためトレーレジンで適当に作りました。撮影に関しては適宜部位に合った口角鉤を使用していただければと思います。

続きを読む

2015年

6月

13日

エンジン

随分まえにエンジンをいただきました。

といっても本物では無く、スミソニアン協会公認の模型です。スミソニアン協会とはアメリカ、ワシントンを中心とする16の博物館や美術館と国立動物園からなる団体のようでした。

 

直列4気筒OHCエンジンで、バルブ・ピストン・クランクシャフトなどがモーター駆動で動く本格的なものです。おまけにスパークプラグも光るという凝りよう。

対象年齢は8~15歳ではあるが、パーツは100を超えるため結構組み立てはしんどい・・・

 

続きを読む

2015年

3月

09日

e.maxプレス MT

4月よりe.maxに新しいインゴットが追加発売されます。

今まで主にインレーやステイン法のクラウンに使われて来たHTと、エナメル陶材を築盛するクラウンやブリッジに使用する、LTインゴットの中間の透明度が特徴だそうです。

HTインゴットでステイン法のクラウンを作ると、どうしても透明度が高いため暗くなりがちでした。さりとてLTインゴットだと象牙色なので、陶材を築盛する必要があります。臼歯部のクラウンの場合色は綺麗ですが、築盛部の強度がメタルボンドと同等になってしまいます。

今回発売予定のMTインゴットは、ステイン法のクラウンやブリッジに最適ではないかと期待しています。


また、4月よりイボクラール・ビバデント社製品が10%ほど値上がりするそうです。

それに伴ってe.maxインゴット代も変更させていただきます。

2015年

2月

22日

避けたい技工

技工士なら誰しも不得意な技工物があると思います。でもそれ以外にも失敗するリスクの高い技工物は敬遠したいものです。


写真は先日納品したクラウンとアンレー支台の後ロー着したメタルボンドブリッジです。後ロー着しないと6番アンレーが焼付金属になってしまいます。色調や硬度、価格など考えると白金加金で製作したいのは理解できます。


今まで私が製作してきた中でも、幾つか敬遠したいものがありました。

後ロー着のメタルボンド、鋳接のアバットメント、金属床とのロー着、支台の細い・又は薄くなるe.maxなど・・・です。


こんな事書くのもどうかと思いますが、リスクのある技工物だと先生方に知っていただきたいのです。アポイントに間に合わなかったり・・・

鋳造やロー着はある程度確立した技術がありますが、まだまだ分からない事も多いのです。恐らく失敗した事の無い技工士はいないと思います。後ロー着のメタルボンドや金属床とのロー着は、目に見えない陶材や金属の内部応力などが影響してクラックや変形をもたらします。プレスの難しいe.maxや鋳接インプラントなどは、失敗した時にインゴット代やパーツ代が赤字となります。インプラントはパーツが高価なので、1回失敗すると目も当てられません。

もちろんこれらの技工物の必要性は理解しております。ただ、納期や料金に余裕を持っていただけたらありがたい技工士は多いと思います。間に合わなかったら許して下さい。

2015年

2月

21日

白い粉

久しぶりの更新となってしまいました。

にも関わらず「白い粉」。違法?脱法?

そしてこの意味不明な器械写真・・・

 

サンドブラスター用のバキュームに家庭用掃除機を使用しておりました。配管やスイッチもバッチリ決まってご機嫌でしたが、チュイ〜ンという甲高い断末魔と共に「白い粉」を部屋中にまき散らしました。

 

そうです。「白い粉」とはアルミナとガラスビーズの事です。

紙パック式の掃除機を分解してみると、随分内部まで白い粉で汚染されています。(涙)

それらが一気に排気口から噴出したようで、一瞬部屋に霞がかかりました。どうやら紙パック式掃除機はこの用途には向いていない様です。

どうしようか決まっていませんが、サイクロン式掃除機が有力候補でしょうか・・・

良い案をご存知の方がいらしたら、是非教えて下さい。

e.maxなどのプレスセラミックは埋没材からの掘り出しはほぼサンドブラスターで行います。そのため結構大量に使う事になり、きちんとしたバキュームは必須なのです。


ガラスビーズも以前は専門業者から20Kg単位で購入していました。メリットは価格と通常より細かい粒子の物が入手出来る事でした。でも現在はBSAサクライ製の40μmのガラスビーズを使用しています。価格も他の歯科メーカーの物より安く、粒子もやや細かいのでお薦めです。アルミナも同様で双方3Kgで1680円くらいでした。松風製の半額以下ですね。


2015年

1月

10日

独逸戦車襲来

ラボ小屋に籠っていると、何やら駐車場から尋常ではない音が聞こえました。

おぉ〜! V10の咆哮だ〜

はるばる都内より先生がドイツ戦車で開業のお祝いに来てくれました。

 

開業準備中にも色々とお気遣いいただきましたが、落ち着いた頃を見計らっての来訪に感激も一入です。

90分ほどの滞在でしたが、不真面目な歯科話は楽しくて時の過ぎるのを忘れてしまいました。失念していましたが先生とは就職同期なので、早20年以上もお付き合いがあったのですね。そういった事も含めて改めて良い環境にいたのだと認識しました。

お互いに似た様な環境で仕事をしてきましたが、趣向も似ているようで驚いた事があります。同じ時計、色違いのスニーカーやサンダル、同じメーカーの服だったりなんだか類ともです。

今後ともご指導のほど(仕事以外の)、よろしくお願いいたします。(笑)

2015年

1月

05日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

恐らくこのブログを見てくださる方々のおかげで、何とか年越しすることができました。

年明けは7日から仕事はじめとさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

HAGI dental lab

〒365-0036

埼玉県鴻巣市天神4-3-10

Tel.048-543-0333

定休日 土.日.祝日

休日でも宅急便の受取りはできると思います。

 

技工指示書
お手持ちの技工指示書が無い先生は印刷してお使い下さい。
「お問い合わせ」からご連絡頂ければ、後日正式なものをお届けいたします。
order form.png
PNGファイル 366.3 KB