2022年

1月

11日

年賀状

少数ではありますがお世話になった方々やご縁のある方々に年賀状を送っています。

今年目についたのは「年賀の挨拶を本年限りにと・・・」いう内容が数通。年賀状離れもあるのでしょうけど、仕事を引退して数年という方々が多くなってきたということかと推察しています。

 

あと「ココ一番のケースで・・・」とか「キモなケースで・・・」とか言うコメントです。

頼りにしていただくのはとてもありがたいのですが、ココイチだけのケースだと当方倒産してしまいます。

是非日常よくあるケースもご依頼いただけたら幸いです。(笑)

 

 

続きを読む

2022年

1月

10日

2022仕事始め

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年のご挨拶にしてはちょっと遅きに失する感じですが、おかげさまで4日まで仕事し、今週はゆるいスタートを切りました。

年末大掃除ができませんでしたので、恒例の石膏トラップ掃除をしました。

 

例年だと歯科用のトラップ凝固剤を仕入れて掃除するのですが、今年はamazonにて入手した凝固剤を使ってみました。

今まで使っていた歯科用のものは100gで620円くらいでしたが、今回のは1kgで1480円でした。変更した大きな理由はちょっと量が足らなく固まるのが微妙だったからです。

 

続きを読む

2021年

11月

09日

名刺

開業時に作った名刺が底を突きかけてきました。

そんなに知り合いが増えたわけでもないのに不思議なものです。

自粛風潮で余計に人と会わないし放置していましたが、さすがに数えるほどしか無いと不安になります。

 

 

結局再注文しましたが、全く進歩なく変わっていないのも・・・と思って二ヶ所変更しました。

画像の上が今までのもの、下が新しいもの。どこが変わったかわかりますか?

 

紙は同じですが意図していないのに葉っぱの色が微妙に変わってしまいました。

同じデータでこれだけ色が変わるのだから、補綴歯の色が合うのなんて奇跡じゃないですかね。(笑)

 

2021年

8月

17日

色調採得アプリ

昔々、仕事で使うカメラは一眼レフが必須でした。

フィルムからデジタルへと変化はしましたが、今も基本的には変わっていないと思います。

そのうちにストロボに一手間加えたコンパクトデジカメが簡易記録用としていくつか出てきました。小さくて軽いし衛生士さんがちょっと使うには便利なのでしょう。そのうちスマホで撮ってシェード写真とかに使われるかも・・・なんて笑い話の様に技工士同士話していました。

 

続きを読む

2021年

8月

14日

野口哲哉 展

緊急事態宣言が出る前に友人と群馬県立館林美術館へ行ってきました。

何度か訪れているお気に入りの美術館で、フランソワ・ポンポンの作品所蔵数が多いのが売りですが、今回は面白そうな企画展を観るのが目的です。

ネットで見つけた面白画像をスクラップしているのですが、その中に野口哲哉氏の作品を揶揄したものがあったのが知るきっかけでした。

宅急便をテーマに集めていた中の1枚ですが、気に入ったものを印刷して、技工物を発送する箱に時折貼ってほくそ笑んでいます。

続きを読む

2021年

7月

13日

聖火ランナー

先日わが街にも聖火ランナーがやってきました。

オリンピック開催云々は置いといて、多分この機会を逃せば一生見ることはないなぁとは思っていました。

でも見に行くほどの興味もなく、家でパソコンいじっていたところ、伴走車がトヨタのミライじゃないですか。

珍しい車なので少し興味が出ました。

 

続きを読む

2021年

7月

04日

語る会 2021年

コロナの影響で昨年は開催できず、今年は「臨床歯科を語る会40周年オンライン特別企画」ということになりました。

zoomを使用してということですが、先日ケースの打ち合わせで使ったぐらいの素人。難しいことはわかりませんが無事に視聴できました。

トップバッターの黒田先生が1981年からの語る会の歴史を丁寧に紐解いてくれました。お陰様で当時の色々なことを話しを聞きながら思い出しました。

私が参加しだしたのは92,93年頃からでしょうか。「8時だよ全員集合!」の聖地である日本青年館で開催されていた時期です。技工士は全員で1室の大部屋でした。ドラえもんのように押入れで寝ていたり、布団ごと廊下に出されて朝ビックリなんてこともありました。

何度か諸事情から会場が変わりましたが、国立オリンピック記念青少年総合センターでは閉会後に余った日本酒を外でラッパ飲みして一升瓶をゴミ箱に捨てたのが見つかって怒られました。青少年センターであるまじき・・・同罪の先生とは現在も仕事でつながっていますので、正に同じ釜の飯ならぬ一升瓶回し飲みのお付き合いです。

 

続く演者の須貝先生、松井先生、千葉先生、当時の裏事情やためになる話、いづれも笑いを誘うエンターティナーの方々でした。時間が予定よりも押していましたが、最後に金子先生の「ANOTHER STORY」。

似たような話は断片的に聞いていたりしたのですが見た事のない写真が多く、金子ワールドへと引き込まれてしまいました。

でも、就職して間もなく、覚えることが多くてヒーヒーしているときにあんな綺麗な場所へ旅行していたんだと思うとなんか微妙です。

ともあれ、センチメンタルな気持ちになりましたが楽しいひと時でした。

演者の皆様、実行委員の皆様、どうもありがとうございました。

あ〜 この話を肴に飲みたいなぁ〜

2021年

4月

22日

スパイスカレー

お昼ゴハンは自分で用意することが多いのですが、どうしても手早くできる麺類になりがちでちょっと飽きが来ていました。そんな折、テレビで簡単なスパイスカレーの作り方を紹介していました。おっさんが定年後にハマりやすい蕎麦打ちとカレーは鬼門だと思っていたのですが、思っていたよりもスパイスが難関ではなく、美味しそうだったので早速試してみました。

続きを読む

2021年

2月

12日

突然の来訪

先週のこと。午前中に電話があり、これからそっち行くよとの事。

えっ!?本当に?来てじゃなく行く?御大ご本人が?

 

今までにも何人かのドクターが当方のラボに訪ねて来ていただいたことはあるのですが、仕事内容メインでいらっしゃったのは初めてです。そ、掃除間に合って良かった・・・

 

 

当初緊張しながらも話し始めればアレやコレや・・・最後はドイツ万歳!ライカの話で締めくくり、気がつけば4時間以上話し込んでいました。仕事も人間関係も線を引かない先生の行動力と情熱、それらを推敲する緻密さに脱帽です。

都内より1時間以上かけてのご来訪、楽しい時間をありがとうございました。

2021年

1月

09日

PCバッテリー交換

メインで使っているノートパソコンのバッテリーがヤバい状態で、以前から交換のアラートが出ていました。

開業準備時から使っているのでもう7年経過・・・時の流れは早いものです。

トラックパッド下のバッテリーは膨張して筐体も歪んでおり、キチンとモニターも閉まらない状況。

破裂すると大変なことになるので交換することにしました。

続きを読む

2021年

1月

06日

2021仕事始め

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

本日(1/6)より始動しております。

2020年

9月

18日

停電

続きを読む

2020年

8月

03日

ジョージア

先日からいじっていたクイックマスター咬合器の、ピンを挿した部分に何か書いてありました。

「made in C.E.E   Savoy FRANCE」

特に気にしていなかったのですが、フランスのメーカーなのでフランス製かと思っていたらC.E.E?

どこなんだろうと思って調べたらCentral and Eastern Europe、中東欧との事。

地図を見ても具体的にどこの国かはわかりません。

続きを読む

2020年

7月

19日

技工指示雑感

大抵の技工指示は指示書に書かれてくるのみが一般的だと思います。私は補足情報や今後の工程確認、シェードなどはメールでいただくことが多いのですが最近秀逸だと思ったのが画像にあるものです。

内冠セット後の修正した仮義歯を印象し注意事項を書き込んであります。やっている先生方はいるのかもしれませんが、私のところに来たのは初めてな気がします。印象前にアナライジングした模型に書き込んで送ることはあっても、書き込まれて返ってくることは大人の事情でしょうか、あまり無い様に感じます。

う〜ん。これはわかりやすい。もちろん注意事項を考慮して最終補綴物を仕上げますので、セット時に調整することが少なくなるのではないでしょうか。

続きを読む

2020年

7月

18日

ミニコンサート

先週末に30年来の友人とミニコンサートへ行ってきました。

元々は三栖右嗣(みすゆうじ)の第19回安井賞受賞した『老いる』をWebで見てこれはすごいなぁと思い、ぜひ本物を見に行きたいと計画していました。作品自体は東京国立近代美術館蔵ですが、その習作が川越のヤオコー川越美術館にあるとのこと。日程調整していたらたまたま美術館でのミニコンサートが催されると知り、此れ幸いと聴いてきました。

出演は「Duo Iris」 ヴァイオリスト真野謡子さんとピアニストの後藤加奈さんで、小一時間ほどの演奏でした。

時勢がら人数制限やマスク着用、消毒・検温など主催者側も大変の様でしたが、目の前で演奏される迫力に釘付けとなったひと時でした。その影響からこの1週間は柄にもなく、ネットラジオでクラッシックを聴きながら仕事をしていました。たまには良いものですね。

続きを読む

2020年

5月

24日

技工物の除菌について

またまた時間が空いてしまいましたが、Stay Homeのご時世のせいではなく余裕がなかっただけです。

 

遅まきながらもやらないよりは良いだろうと、技工物を薬剤処理することにしました。

私自身は残念ながら?以前よりStay Labなことが多いので、ウイルスの感染リスクは低いのだと思いますが、どこから感染するか分かりません。

気にし出すとキリがありませんが、歯科医院の方達にご迷惑をおかけしないよう対策する次第です。

 

  流通の問題から希望する薬剤の入手が困難であり、取り急ぎとはなりますが、効果の期待できそうな薬剤で技工物を処理しています。 人体に無害であると謳ってはいますが、念のため口腔内へ試適する前に、流水で流すかアルコールで洗浄していただければと思います。

 

なお、使用している薬剤の詳細については下記サイトにてご確認いただけます。

OEMで松風の「バイオサニタイザー Ⅱ」という商品がありますが、入手できませんでした。

 http://byotrol.jp (バイオトロール製品総輸入代理店 Q&A)

byotrol社(英国本国サイト)

2020年

2月

11日

修理屋稼業

元日にカミさんが実家のブロック塀に車を擦った。

 

なんという年明けでしょう。orz

 

 

夜だったので翌日見てみると、部分的に下地塗装・鉄板までコンニチハしている。

幸い大して凹みはなかったのでどうしようか考えた。

 

1、保険使ってディーラーで修理(想定10諭吉以上、免責5諭吉)

2、知っている板金屋で安く直す(想定6~8諭吉)

3、自分で色塗る(1諭吉)

 

どう考えても修理に出せば5諭吉以上必要だ。

と言う事で自分で塗り塗りすることにしました。(どうせカミさんの車だし・・・)

 

続きを読む

2020年

1月

06日

2020仕事始め

本年もよろしくお願いいたします。

 

毎年スケジュール管理のため手帳を用意しています。子年なのに猫の表紙にしました。新年早々ヒネくれたアナログ人間という事なのでしょうか・・・

 

お休み中に公園に出来ていた人工スケート場で数年ぶりにスベってきました。

小学4年生まで長野にいましたので、冬の体育は全てスケートでした。あれから数十年・・・もはや経験者ではありません。

貸し靴のフィギュアはスピードスケートとは随分感覚が違いました。

結果、現在私の左膝には金属棒のついたサポーターが装着されています。

初詣のおみくじは末吉、今年はスベり出しから頭も痛いです。

2019年

12月

18日

クラシックカーフェスティバル

週末に近所で開催されたクラシックカーフェスティバルを見に行ってきました。

クリスマスをテーマにという趣向でしたので、トナカイはおりませんが赤い車が多かったように思います。

 

昨今の流麗なCADデザインの車では無く、粘土を足したり削ったりしてできたデザインの車は、どこかズングリしていて温かみのあるように感じます。

 

クラッシックカーのイベントのせいか、オーナーもクラッシック(失礼)な方達が多いようでした。

寒空の愛車の中でお弁当を頬張るオーナーたちは、最近のあおり運転やブレーキ踏み間違い事故などとは縁遠そうな面持ちです。

愛車を労わりながら大事に運転していれば当然のことなのかもしれません。

自分も愛車は大事にしているつもりですが、洗車ばかりで全然走れていません。

このイベントは引きこもりには丁度いい気晴らしとなりました。

 

当日の様子がResponseのサイトに記事になっていました。

2019年

12月

01日

東京デンタルショー2019

相変わらずの遅れ情報ですが東京ビッグサイトでの東京デンタルショーを見に行ってきました。

主な目的は最近の動向を見ること、細かい材料で良さそうなものを探すこと、ivoclar vivadentのブースセミナーに参加することでした。

一時期はレセプトとCAD/CAM機器の出展が華だったように思いますが、今回は随分分散しているように感じました。

もちろんデジタル機器関連が多いことは変わりませんが、他社に比べて特化したものが少なく均質化してきたのかもしれません。

目についたのは3Dプリンターでしょうか。一般工業界から持ってきた感は否めませんが結構な数の出展がありました。

ただ、金属床などのフレームを製作するものは従来法に乗りやすいでしょうけど、かなりの数を一定期間にこなさないと難しいでしょうし、現状ではあまり人員・時短対策にはならないように思いました。

続きを読む

2019年

9月

12日

ラボの混雑状況

ラボの仕事状況がわかった方が依頼しやすいとのご意見をいただきました。

 

ホームページのトップ下側に混雑状況のカレンダーを設置してみました。

見やすさに難点はあると思いますが、ご参考にしていただけたら幸いです。

2019年

7月

31日

石膏の扱い方

大抵の歯科医院では衛生士さんや助手さんが印象に石膏を流していることと思います。

 

人が入れ替わって個人差が出たり、模型の精度を上げたいといったところから、基本的な石膏の扱いをレクチャーしてほしいと依頼がありました。

聞きたい内容は以下のようでした。

 

・アルギンのトレーへの盛り方。

・外した後の保湿箱での扱い。(変形を避けるためのポイント)

・普通石膏と硬石膏の練和法と注ぎ方。 厚みも含めて。

・硬化までの保湿箱での取り扱い。

基本的なところを中心にお願いできれば。

時間が余るようでしたら、テンポラリーのデモもお願いできると嬉しいです。

 

限られた時間でしたので、半分は画像で目に見えづらいトラブルの現象や対策方法などを提示して、もう半分は実際にデモをやってみました。聞けば衛生士学校では印象や石膏の扱いについてあまり触れていないそうです。

聞いてくれたスタッフ全員に石膏を練ってついでもらっていたら、予定時間を大幅に超過してしまいました。休み時間が少なくなるのにも関わらず、熱心に聞いていただいた皆さんに感謝です。

当然時間が余らなかったので、テンポラリーのデモはできませんでした。ぜひまたお声がけいただければと思います。

続きを読む

2019年

7月

31日

医院探訪

GWに拝見させていただいたのですが、ブログさぼっており今になってしまいました。

4月に移転開業した長野県飯田市の今村歯科医院です。

院長の親父さんが私の勤めていた医院のOBであったり、代診先の医院でお会いしたり・・・などからたまに仕事を出していただいたご縁があります。

公共施設を多く設計している建築士さんが手掛けた医院は、まさに公共施設的な面持ちの造りで驚きました。待合室などはカフェのようで、携帯も充電できる作りには時の流れを感じました。

 

気になっていたのは元勤務先技工室から移設された技工机などです。長年愛用していた机がどんな様子でいるのか気にならないはずがありません。部屋のサイズに合わせてうまくトリミングされ、綺麗に収まっている机を見た時は感慨深いものがありました。セカンドライフ活躍してほしいものです。

いや、こちらの技工机も同じように活躍させていただけたらありがたいです。(笑)

 

今村歯科医院のHPに出ていたイメージ画像にある車と、実物の写真が上手いこと同じ車種になりました。停める場所ももう少し考慮すればよかったと反省です。

続きを読む

2019年

7月

21日

放置の現在

しばらくブログを放置していました。

「働き方改革」などと昨今よく耳にしますが、改革するのにも諸々余裕は必要なわけで私にはその余裕がなかったということです。いわゆる「心が折れた」状況となり、そのままズルズルとブログも放置してしまいました。

まぁそんな熱心に読んでいる方もいないので気にも留めなかったのです。

再開というほどのことでもないのですが、妙に心に引っかかるのも嫌なので、気が向いた時にでも更新しておこうかというところです。

 

先日左足の甲に痛みが走りまともに歩けない状況になりました。調べてみると部位的にスポーツやりすぎた人が疲労骨折を起こしやすいところだと判明。犬の散歩くらいしか運動していないのに・・・心に続いて足も折れたか?

レントゲンを撮ると異常なし。血液検査したら相変わらず尿酸値が高い。

えぇ、痛風でしたね。薬を飲みだすと1日で痛みは治まり快調。

寄る年波には勝てませんが、尿酸値って名前がイメージ良くない。英語だと uric acid level?UAレベルとかにして欲しい。

 

そんなこんなで最近は心の平安を求め、画像にあるような香を焚くことが多いです。

技工物宅急便の箱を開けるとお香臭いんじゃ・・・と心配な今日この頃です。

 

2018年

12月

22日

冬季休業日のお知らせ

12月29日(土)〜1月6日(日)まで

 

尚、冬季休業期間中のお問い合わせに関しましては、

上記休業期間後の回答となりますので、

予めご了承頂きますようお願い申し上げます。

2018年

12月

22日

ドナドナ

ある晴れた 昼さがり

いちばへ 続く道

荷馬車が ゴトゴト

子牛を 乗せてゆく

かわいい子牛 売られて行くよ

悲しそうなひとみで 見ているよ

ドナ ドナ ドナ ドナ

子牛を 乗せて

ドナ ドナ ドナ ドナ

荷馬車が ゆれる

2017年

12月

31日

ゆず

随分と更新できずに間が空いてしまいました。

ドタバタな締めくくりとなってしまいましたが、昨日遠く長崎の技工同志よりゆずの贈り物が届きました。

同封されていた手紙によると自家製無農薬の”獅子ゆず”というものだそうで、邪悪なものを排除してくれ、実が大きいことから、実入りが大きい千客万来の縁起物だということでした。

 

なるほど、縁起物なのか〜  でもジャムにでもして食べちゃおうかな・・・

と、梱包材を退けて箱から出そうとすると、あれっ?なんかでかい・・・

いや、尋常でない大きさだ。

でっか〜 ゆず でっか〜

普通のゆずと並べて写真撮ってみました。

 

どうもありがとう。今年は仕事が不安定で大変だったけど、来年は千客万来だね〜!

お世話になりました皆様、来年もよろしくお願いいたします。

2017年

9月

19日

何でも屋

随分前から左サイドミラーが壊れて収納できなくなった。

動かないくせにモーターは回りっぱなしでウィ〜ンとうるさい。

収納しないで騙し騙し運転していたが、日を追うごとに角度が微妙になり、左後ろが見えない状況へ・・・

 

調べたところ修理するとミラーごと交換で、4〜5諭吉かかる模様。買取査定ほぼゼロの車に車両より高いミラー。

うん、無理。

 

しょうがないので中古部品を探して発注。やめとけばいいのに研磨して再塗装。

あ〜塗装時間かかるしゴミつくし面倒だった〜

 

 

停車中にウィ〜ンと鳴りっぱなしのせいで、歩行者から異様な注目を受けるとクレームが・・・

塗装は妥協して連休最終日の夕方から交換作業。スマホのライトで照らしながら内張を剥がして付け替える。

治ったど〜 諭吉一人ぐらいで動いたど〜

2017年

9月

18日

恐怖のクラウン

先日車で納品に行ってきました。

高速道路は集中工事期間のようで度々車線が減少し、のろのろダラダラと運転していました。

ふと気がつくとルームミラーに赤い光が・・・

クラウンの臨床写真は撮影しておかねば。

 

降りたくもないのに出口に誘導されると107Km出ていたとの事。制限速度は80Kmだそうだ。

NO!!!  やっちまったな・・・orz

てゆうか、誘導されている道の制限速度は40Km、白黒クラウンは60Kmで誘導。お前もアウトじゃないのか〜!

 

その後爆走するポルシェ2台を横目に、なんだか空虚な感じで到着まで法定速度80Kmでずーっと走って行きました。

その視点で見ていると法定速度を守っているのは一部のトラックだけですねぇ。

予定よりものすごく時間がかかりなんとか到着。駐車場へバックで入れようとしたその時、ガリガリッとナンバープレートがスルメイカのように変形。あ〜そういえば前回も同じ事やったような記憶が・・・orz

凹んだまま納品したら、元気がないと先生に心配されてしまいました。

でもM先生、美味しいお土産で癒されました。ありがとうございました。

本日反則金1.8諭吉を納めてまいりました。今月免許更新なのに(涙)

続きを読む

2017年

8月

29日

ジルコニア技工物

ジルコニアの技工物も取り扱い始めました。

CAD/CAMはドイツのアマンギルバッハ社のceramillで、築盛陶材はイボクラールビバデント社製になります。

厚みの取れないケースなどに適応していただけたらと思います。

2017年

7月

31日

夏季休業日のお知らせ

8月11日(金)〜8月18日(金)まで

 

尚、夏季休業期間中のお問い合わせに関しましては、

上記休業期間後の回答となりますので、

予めご了承頂きますようお願い申し上げます。

2017年

7月

19日

ノベルティ?

ちょっと余裕があったのでサンプルモデルみたいな物を作ってみた。

 

e.max pressの残り湯を使用したのだが、モデルの容積が大きくて一度に1つしかプレスできない・・・

思いの外コストがかかるし、微妙にプレスが上手く行かない・・・想定外だ。

 

 

単色なのでステインにも限界があるが、なんだか面白くなってきた。

遠心根に穴を開けてキーホルダー状になるようにした。

材料に限りがあったが、いくつか作ったのでご贔屓にしてくれる先生方へ。

ありゃ?数えてみたら自分の分がない・・・orz

2017年

6月

01日

網張り

仕事も無くヒマになってしまったので、ラボ小屋の隣にキュウリの苗を植えました。

そう、自給自足です。

 

ここ数年夏になるとキュウリを育てていますが、結構な本数を収穫できています。ツルも結構伸びますので、今回初めてクネに網を張ってみました。

 

カッパじゃないのでキュウリだけでは生きてゆけません。あとナスと枝豆とブルーベリーも植えてありますが・・・

 

皆々様

お仕事の発送よろしくお願いいたします。

2017年

5月

30日

Bへのオマージュ

週末に日本橋へ行ってきました。

みうらじろうギャラリー」の「Bへのオマージュ」という展覧会のトークショーに参加するためです。

もともと佐久間友香さんというアーティストに注目しており、画家バルテュスへのオマージュ作品を展示するということで興味を持っていました。そこで何気なくHPを眺めていたのですが、トークショーに横山宏 氏の名前が!

横山宏 氏といえば、中学生の時分から夢中になっていた「SF3Dオリジナル」の作者です。1980年代から「ホビージャパン」誌に独自の物語を展開し、製作した造形物を実写のような写真で掲載されていました。モデラー?の端くれな私にとってはまさに雲上のお方です。

続きを読む

2017年

5月

17日

ケルヒャーの修理

時差のある話ですが、今年のGWは結構お休みできました。

久しぶりに気合を入れて外掃除しようと、ケルヒャーの高圧洗浄機を持ち出して手抜き掃除です。

電源コード、水道ホースを繋げてさぁ噴射!・・・と思ったら電源スイッチが入りません。

えぇ、うんともすんとも言いません。噴射口からはジョウロのような水が出るだけです。

結構いいお値段したと思うのですが、全然元が取れていません。メーカーに修理を依頼すると最低でも1諭吉はかかるようです。もう少し出せば小型の新品が買えてしまう状況に悩みました。

結論としてダメ元で分解修理することにしました。

ネットで情報を検索するも同型機は見つかりません。似たようなものだろうと分解開始です。

ところがネジを外そうとすると、外国製品にありがちな六角星形ネジです。折角出したドライバーセットでは歯が立ちません。とりあえず車の整備に使う六角レンチで回しました。ところが結構長いレンチでも届かない深さにあるネジがいます。その一本を外すためにホームセンターへ行って長いレンチを探しました。細くて長いレンチは選ぶ余地もなく、使えそうなのを見つけてトライ!なんとか黄色いカバーを外すことができました。

開けると今度は白いカバーが・・・どうもネットで検索して見た小型機と同じ感じです。価格の違いは外カバーの大きさか?!

 

続きを読む

2017年

5月

02日

レオノール・フィニ

京橋の古巣よりリトグラフがやってきました。レオノール・フィニの1980年頃の作品です。

知らなかったのですが、金子先生の好きなアンリ・カルティエ=ブレッソンなどとも親交のあった女傑作家だとわかりました。

 

古巣の院内ラボにはいくつものアート作品が飾ってありました。その中に金子先生渾身のパネル写真があったのですが、それを私が外してこれを飾っていたという曰く付き?のリトグラフです。いや、本人は記憶にないのですが・・・

 

自宅に飾ろうか・・・とも考えていたのですが、子供のいる環境には教育的にゴニョゴニョということで狭いラボにやってきました。広い壁面がなくて右往左往しましたが、ピクチャーレールを取り付けてどうにか収まりました。

 

やさしい線やボヤっとした空気感、淡いトーンなどとても素晴らしい・・・

もちろんそのあらわな肢体も私の趣味にジャストミートです。

左側にある「特攻野郎A-TEAM」の人形たちと共に、末長くこちらのラボも見守っていてほしいものです。

2017年

2月

18日

世界くるまオフ2月

続きを読む

2017年

2月

16日

茶色い例のもの

続きを読む

2017年

1月

31日

『美人画づくし』出版記念展

『美人画づくし』出版記念展に行ってきました。

美人画はストライクゾーンですが、メインのお目当は作家の佐久間友香さんがいらっしゃるとのこと。是非お会いしたい!

 

エサが目の前にぶら下がると、仕事もなんとかなる?ものです。

最近絵画教室に通い始めた小学生の娘を連れて突撃。少しお話しできて、見事サインも頂戴してきました!

佐久間さんの作品は繊細で儚く、近くて遠い世界観を感じさせてくれます。やはり美しいモノには心奪われてしまいますね。

 

銀座の「ギャラリーアートもりもと」さんで開催されています。

今週末で終わってしまうので是非!

続きを読む

2017年

1月

23日

メガネのロウ着

愚息がメガネを壊してきた。

剣道用で面をつけても邪魔になりにくい、やや特殊な形状のメガネだ。

ネジを止めるメス部分ごと外れてしまっている。

このメガネは上野の眼鏡店までわざわざ作りに行ったもので、修理に出すのも面倒。

ヘリックスがツルに入っていて、矯正装置のようでもあるので直してみる事にした。

続きを読む

2017年

1月

16日

歯ぐるまんすたいる

歯科関係者は歯科グッズには心惹かれるものがあると思います。

サンリオから「歯ぐるまんすたいる」というグッズが出ていました。キャラクターの微妙にリアルな説明に、何となく歯科関係者の影が見えます。

 

早速ゲットしてしまいました。(笑)

2017年

1月

13日

2017 怒濤の新年orz

年明けてすでに2週間・・・

相変わらずのスロースタートですが、本年もよろしくお願いいたします。

 

年末年始と怒濤の日々が過ぎ去りました。去年はあまり休めなかったので、今年は準備万端でお休みを迎えるつもりだったのですが・・・

 

さて、恒例の石膏トラップ掃除は予想以上に泥が溜まっていました。模型トリーマーの排水には一つトラップを咬ませているにも関わらずにです。通常の泥掃除は上澄みの水を捨ててから薬品でゼリー状に固めて捨てます。その際にはあらかじめ容器に合わせたネット状の袋で取り出します。

今回はネット状の袋ではなく、ビニール袋に変えてみました。次回の掃除がより簡単になっているとイイのですが・・・

続きを読む

2016年

12月

16日

年末年始の休業について

ご贔屓にしてくださる皆様のおかげで、細々と生き残っております。

時間が掛かっても文句も言わずにお付き合いしていただき、ただただ感謝しております。

 

12月29日(木)〜1月6日(金)まで 休業

 

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
本当に休んでるかわからないけど、なんだかとっても眠いんだ・・・
続きを読む

2016年

12月

14日

首が回らない

先日の朝起きたら首が回りませんでした。

 

仕事や借金など要因はいくつもありますが、枕が原因だったと思います。某有名低反発枕を使っているのですが、通常の使い方だと首もとが高すぎるので180度回転させて低くしていました。

たまたま気まぐれで正規の使い方にしたら、うまく寝返りが出来なかったようです。

むかし「ゴットハンド輝」という漫画で紹介されたストレッチをしたら、ウソのように楽になりました。寝違えた愚息にも効果があったので信憑性は高いと実感しています。

続きを読む

2016年

11月

01日

技工士残酷物語

週刊ポスト誌に「やってはいけない歯科治療」という連載が載っていました。

普段週刊誌は読まないのですが、不毛と思いつつも目は通しておこうと思い読んでみました。

 

あまり技工士について雑誌などで触れられる事はないのですが、大きく登場したと思ったらコレ!

タイトル読んだだけで具合が悪くなってきました。書いてある事は大まかですが、そうだろうな〜と思いました。他の診療サイドについての内容は、う〜ん・・・どうだろうという感じが多かったです。ご興味のある方は読んでみて下さい。

文章を書いたジャーナリストの岩澤倫彦さんのHP「ノーザンライツ」はここです。

2016年

9月

23日

明日はなんの日?

明日24日は大恩あるDr.Kと愚息の誕生日です。同じ日だと似ちゃうかな〜と思いつつ、もう一つ縁を見つけました。

 

歯科技工士記念日だそうです。

おめでたい事なのかわかりませんが、技工士の就業者数をざっと見ると絶滅危惧種であることはわかります。

ここ20年くらいで35歳以下の技工士が半減しています。また、日本中の技工士を集めても明治神宮野球場が満員になるか?といった感じですね。(34495人)

ちなみに歯科医師数は103972人、衛生士数は116299人です。(2014年のデータ)

一癖も二癖もある技工士はかわいく無いかもしれませんが、優しく長い目でみていただけたらと思います。(遠回しに言っていますが、納期が長くてごめんなさいということです。)

2016年

9月

10日

技工に使う椅子

椅子が好きです。

憧れのエッグチェアはいつか欲しいな〜とは思っても、置く場所も資金もありません。(涙) 開業時にこれで仕事出来るかと頭をよぎりましたが、ラウンジチェアが作業に使える訳もありませんでした。

 

結局オフィスチェアとなりましたが、今まで使っていたのはスチールケース社センサーという椅子でした。座面も広く機能的で、とても座り心地の良い椅子でしたが、同じものでは芸が無いかと思い色々探してみました。

当時選択基準にしたのは前傾姿勢に適しているかと、座面の広さ、腰部分のランバーサポート機能が付いているかということです。あと見た目カッコいいか。(笑)

続きを読む

2016年

8月

28日

独逸戦車襲来2

どういう訳かラボ小屋を襲来するのは独逸軍が多いような気がします。夜間で綺麗に写真が撮れませんでしたが、BMWの巨大なバイクが斥候にいらした事もありました。

 

今回は山梨より信玄餅とブドウの補給、ならびにさっぱり発送されない技工物の偵察でありました。

とはいうものの、チューニングして350hpを駆る新車のインプレッションと、車談義で終始楽しくお話することができました。最新の車に乗る機会など滅多にありませんが、超快適で鬼早く非の打ち所がありません。新車特有のニオイも深呼吸して胸が一杯になりました。こんな香りの芳香剤がほしいです。

奇しくも当方とそっくりなボディーカラー。The Blue(s) Brothersといった感じでしょうかね。遠い所お出でいただき、どうもありがとうございました。

次回はツーリングでも・・・(笑)

2016年

7月

16日

夏季休業日のお知らせ

8月15日(月)〜8月19日(金)まで

 

尚、夏季休業期間中のお問い合わせに関しましては、

上記休業期間後の回答となりますので、

予めご了承頂きますようお願い申し上げます。

2016年

6月

06日

青山・六本木散策(ほぼ車ネタ)

先日、六本木ヒルズで日伊国交150周年記念のItalia,amore mio!というイベントに行って来ました。イタリア商工会議所が主催ということもあり、外国人も大勢来場されていましたが目的は展示されている自動車です。

 

まずは赤坂見附で先輩のK氏と待ち合わせ、青山へ向かいながらディーラー散策です。

アストンマーティン赤坂、マクラーレン東京、コーンズ青山と周りながら、途中でGAS(ビール)を給油しながら六本木へと向かいます。

アストンマーティンでは初めて目にする車にも驚きましたが、商談スペースの家具にもやられました。ルコルビュジエやミース・ファン・デル・ローエの椅子が並びます。映画007に車両が出ているためのオーナメントにも心躍りました。意外だったのはグラスターゾルが置いてあったことです。これって昔からタクシーとかでよく使っているクリーナーじゃ・・・

高級車でも使っているんですね。これ買います。

裏の駐車場にあった試乗車も見学。右隣の黒いジャガーが普通の車に見えます。

 

マクラーレンではジュースを飲みながらの車談義。えぇ、私オーナーです。

ミニカーですが・・・しかも小さい1/43(涙) やはりスーパーカーはドアが上に開くのがいいですね。

 

コーンズでは入り口のベントレーには目もくれず、ランボルギーニブースへ足を向けるもドアが開きません。はて? 金持ちセンサーでもついているのか?

サーキットイベントで臨時休業とのこと。ショーウインドー越しに中にいたスタッフへ眼ビームを送るも撃沈で気付いてもらえず。(涙)

しかしどこのディーラーも価格が提示されていないのが恐ろしい。

 

六本木ヒルズでウラカンスパイダーと488スパイダーを観られてご満悦。

その後Dr.Kと新橋で合流し酒盛り。終電まで楽しい時間を過ごす事ができました。

お二人には感謝でいっぱいです。

続きを読む

2016年

5月

06日

ヘッドフォン

ヘッドフォンを入手した。

なんだか無性に欲しくなり、色々調べて秋葉原まで試聴に行き選定した。

 

今までは通勤時に重宝していたカナル型のイヤフォンを使っていたが、長時間耳にさしているとなんか違和感が強くなってきた。仕事中はしょぼいスピーカーでラジオを聞いているが、バキュームを引くと何も聞こえない。

 

ということで、オーバーイヤーでBluetooth対応のヘッドフォンにしてみた。ケーブルが無いから自由に動き回れる!音も結構イイ感じだ!やる気は出ないけどラジオには集中できる!

 

で、一日中つけてみた。

耳にすんごい汗?かいた。結露か?

あと電話やインターフォンの呼び出し音、ファーネスの終了音がよく聞こえない。

どうも付けっぱなしはダメみたいだ。(涙)

引き蘢りに拍車がかかりそうだが、落ち着いて音楽を聴く機会は増えた。

ような気がする・・・

 

2016年

2月

18日

スマホ 異型編

液晶の液漏れに端を発して、機種変更について色々調べてみました。amazonに液晶部品も1500円くらいで売っているけど、また分解するの面倒だし、最新はiPhone6だし・・・

端末だけ交換すればいいやと思い、今までと同じキャリアのソフトバンクのiPhone5を物色。中古でも諭吉が数名いなくなる模様だな・・・

調べているうちに何度も遭遇するのが携帯の2年縛り。これが首根っこ掴まれているようで何とも気分が良くない。

いっそ太いアンテナにシビレる衛星携帯はどうかと調べたら、個人じゃ支払える料金じゃないようだ。しかも適当に使いまくると電波の影響で天文台から怒られるらしい。

 

寄り道しながらたどり着いたのは「格安SIM」を使ったほうが良さそうだということでした。

その理由は

・使い慣れたiPhoneが使える。でもiPhone5以降の機種。

・月々8千円くらいかかっていた利用料が2千円以内になる。

・2年縛りが無いから違約金も無い。

・大手の回線を使うのでエリア的にも問題無い。

 

ただ注意点もある。私の場合気になったのは

・iPhoneを使う場合は端末を自分で用意する必要がある。

・話し放題などのプランが無いので通話代が割高。

・キャリアメールが使えなくなる。(〜@i.softbank.jpみたいなアドレス)

 

主に参考にさせてもらったのは「格安SIMとスマホ比較」というサイトです。

 

安く済ませたかったのでヤフオクと中古携帯ショップで相場をチェック。iPhone5sなら3万円台で購入できるようだ。月々の料金が6000円くらい安くなれば、半年使えば元が取れるなと。

通話は今までも大してしてないし、Lineが使えれば問題無いように思う。

キャリアメールは使っていたが、主にメールを打つのはパソコンだから今までのPCメアドで問題無い。というかスマホでPCメール見てたし。

 

携帯の更新月ではないので、いくらかお金はかかるが縛られないのは気分がイイ。

よっしゃ! 携帯の端末を入手次第手続きだ〜

(というのが正月休みでの出来事)

2016年

2月

17日

スマホ 黎明編

愛用しているiPhone4のホームボタンが壊れて随分経った。

イライラする事も多々あったが、修理すると5千円はかかるだろうと言う事であきらめていました。たまたまamazonで探し物をしていたら、ホームボタンのみ売っているじゃないですか〜

その価格59円!まじですか〜

 

 

早速入手したものの、どうやらスマホ全部分解しないと交換できないらしい。(涙)

1時間ほど格闘し何とか交換完了!

ホームボタンをポチッとな。 おぉ〜治った! まだまだいけるぜiPhone4!

 

と思ったら液晶画面にビミョ〜な液漏れが・・・逝っちゃったぜiPhone4!(涙)

2016年

1月

01日

謹賀新年 2016

皆様のおかげで開業後1年をなんとか生き残って参りました。本年もごひいきによろしくお願いいたします。

 

お休み中に犬の散歩へ出かけたところ、偶然にも幾つかの彫刻に出会う事ができました。佐藤忠良、荻原守衛などの作品が公園内に点在しているではありませんか!

 

写真は佐藤忠良の『女・夏』という作品で、古巣近所の日本橋にも同じものがあるようです。ジャンルは違いますが、ある意味こんな色気あるようなモノがつくれたらいいなと思います。

2015年

12月

01日

年末年始休業のお知らせ

開業後どうにか一年を経過することができました。

しょうもない内容のブログを見に来てくださるみなさんのおかげだと思っております。

さて、年末年始の休業を下記の通りご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

12月28日(月)より1月5日(火)まで休業。(希望)

昨年は大晦日まで働いていたので、今年はきちんと大掃除したいと思います。

2015年

10月

28日

2016カレンダー

来年のカレンダーが届いた。

ドイツのブレーデント社のものだが、日本歯科商社のメルマガにあった先着10名プレゼント企画に申し込んだのだ!

どうもありがとうございました。


休日は日本と違うため実用性は微妙だけど、当日を示す移動する赤い枠がついています。こういうのは初めて見ました。

ただのカレンダーですが、ちょっとしたアイディアというのは色んな所に眠っているんだな〜と感じました。


そんなちょっとしたことを技工物にも添加できたらイイなと思います。

2015年

9月

02日

オールセラミックス!?

夏休みは宿題が終わっていない小学生のように、半泣きで仕事をしておりました。

でも何とか時間をつくり、四万温泉へ行ってきました。

ジブリ映画「千と千尋の神隠し」に出てくる温泉宿のモデルになった建物があるところです。




何かしたいと思い、近隣にあった体験窯で粘土をこねました。灰皿を作ったのですが、あまった粘土でつい歯を作ってしまいました。焼成に時間がかかると思っていたのですが、先日完成され送られてきました。安定させるためちょっと根が押し付けられて開いてしまいましたが、なかなかのくだらなさです。

全高7cmくらいの6番ですが、立派なオールセラミックスでしょう。

2015年

8月

20日

28000日

仕事中に聞いていたラジオでAlicia Keys(アリシア・キーズ)の新曲が紹介されていた。

もちろん知らない外人だ。

"28 Thousand Days"

28000日という曲だが、どうも本人の余命を日数換算したらしい。

 

"人生は短くてムダにしてるヒマはないの だから自分の人生を楽しんで"

 

といったような歌詞。

なるほど。余命を日数で考えた事は無かったな。

 

平均寿命というのはよく聞くが、男 80.21 年/女 86.61 年というのは今年生まれた人の寿命という意味だそうで、今のお年寄りの寿命ではないと調べてわかった。

今現在の各人の寿命は平均余命と言うらしい。(厚生労働省のデータ)

さて、自分の余命はと表を見てみると36.55年という事がわかった。およそ13340日だ。

 

ブルッ!?何か思ったより少ないとタバコのケムリをハキながら感じる。

そうだね人生は短くてムダにしているヒマはないね。

よし!夜の部の仕事開始だ!(涙)

2015年

7月

18日

夏季休業日のお知らせ

8月10日(月)〜8月14日(金)まで


尚、夏季休業期間中のお問い合わせに関しましては、

上記休業期間後の回答となりますので、

予めご了承頂きますようお願い申し上げます。


2015年

7月

16日

技工戦士

現実逃避してネットを見ていたらこんな人を発見した。

“技工戦士”岡田捺美さんだそうだ。


良い悪いは別として、離職率の高い職業である歯科技工士が、別の世界で活躍できているのは素直にうれしい。

いや、決して離職を勧めているわけではありませんよ。


技工士がらみの著名人って結構いるような気がするのでまとめてみた。


・水樹奈々(声優、歌手)紅白歌手!お父上が技工士

・神保悟志(俳優)相棒シリーズ 仮面ライダーにも出てた!元技工士

・白石 隼也(俳優)仮面ライダーウィザード! お父上が技工士

・伊藤潤二(漫画家)富江とか恐怖漫画 元技工士

・きりえれいこ(漫画家、イラストレーター)夫が技工士

・川口哲也(原型師)海洋堂 元技工士

・桂 三段(落語家)元技工士

・古川 隆(実業家、広告学者)元技工士

・高橋 竜二(スキージャンプ選手)元技工士

・ボディガー(プロレスラー)元技工士?

・小笠原 恵子(プロボクサー)元技工士

・田中 大輝(プロ野球選手)読売ジャイアンツ 両親が技工士、姉は衛生士

・川口 知哉(元プロ野球選手、監督)妻が技工士

・MONKEY MAJIK 菊池 拓哉(ミュージシャン)元技工士

・西山毅(ミュージシャン)元HOUND DOGギタリスト 紅白出場! 元技工士

・Electric Eel Shock 伊藤知治(ミュージシャン)元技工士

・辻本 貴則(映画監督)パトレイバー、ウルトラマンX 元技工士

・オラフ・イッテンバッハ(映画監督)ホラー映画 ドイツ人の元技工士

・ジェームズ・ディーン(俳優)お父上が技工士


なんか探してみたら思った以上にいて打ち込むの疲れました。

間違っていたらごめんなさい。

2015年

7月

15日

ちょこっと彫刻

先日少し時間が空いたので展覧会に行って来ました。

8月2日まで足利市立美術館で開催されている「若林奮 飛葉と振動」です。


なぜ見に行ったのかというと、鉄や木、石膏や硫黄などを素材とした作品を作っていたという事で、なんかその多様性が技工みたいと思ったのがきっかけです。

難しい理屈はわかりませんがパンフから抜粋すると次の様な特徴があるそうです。


〜大気や水、光といった彫刻にしがたい対象を作品に取り込んでいきました。それを可能とした概念として「振動」があります。私たちを取り巻く外界はすべて振動をもっており、彫刻は振動を感じ取る手段となりえるという考えのもと《振動尺》という作品がつくられました。〜


どうやらセンチメートルとかグラムとかと同じような概念で、オリジナルの「振動尺」という規格を作ってしまったようです。おかしいのは「振動尺」を計測する器機も彫刻で作っていました。架空なのに・・・(笑)

海外旅行した時の写真や、それに影響された作品も展示されており、作者の心の動きや感じ方もなぞれるようになっていて興味深いものでした。


足利市立美術館は2013年に「石田徹也 展」を見に行って以来ですが、なかなか面白い展示を催します。でも今回私が行った時点では図録の印刷が間に合わず、購入希望者は後日郵送するとの事でした。図録の間に合わない展覧会は初めてだったので驚きましたが、またまた笑わせていただきました。


2015年

6月

18日

トラブルは続く

深夜に宅急便を出しに行く時か、たばこを買いにコンビニ行くぐらいしか動かしていなかった愛車がおかしくなりました。


エンジンかけていないのに、メーターは1000回転くらい回っている・・・

機嫌が悪いと20kmくらいスピードも出てます。

続きを読む

2015年

6月

13日

エンジン

随分まえにエンジンをいただきました。

といっても本物では無く、スミソニアン協会公認の模型です。スミソニアン協会とはアメリカ、ワシントンを中心とする16の博物館や美術館と国立動物園からなる団体のようでした。

 

直列4気筒OHCエンジンで、バルブ・ピストン・クランクシャフトなどがモーター駆動で動く本格的なものです。おまけにスパークプラグも光るという凝りよう。

対象年齢は8~15歳ではあるが、パーツは100を超えるため結構組み立てはしんどい・・・

 

続きを読む

2015年

1月

10日

独逸戦車襲来

ラボ小屋に籠っていると、何やら駐車場から尋常ではない音が聞こえました。

おぉ〜! V10の咆哮だ〜

はるばる都内より先生がドイツ戦車で開業のお祝いに来てくれました。

 

開業準備中にも色々とお気遣いいただきましたが、落ち着いた頃を見計らっての来訪に感激も一入です。

90分ほどの滞在でしたが、不真面目な歯科話は楽しくて時の過ぎるのを忘れてしまいました。失念していましたが先生とは就職同期なので、早20年以上もお付き合いがあったのですね。そういった事も含めて改めて良い環境にいたのだと認識しました。

お互いに似た様な環境で仕事をしてきましたが、趣向も似ているようで驚いた事があります。同じ時計、色違いのスニーカーやサンダル、同じメーカーの服だったりなんだか類ともです。

今後ともご指導のほど(仕事以外の)、よろしくお願いいたします。(笑)

2015年

1月

05日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

恐らくこのブログを見てくださる方々のおかげで、何とか年越しすることができました。

年明けは7日から仕事はじめとさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2014年

12月

30日

せかい車オフ!2014ファイナル

年明けすぐの仕事が終わっていないにも関わらず羽を伸ばしてきました。歯科ネタとは全く関係ありません・・・

 

今年最後のオフ会ということで、「みんカラ」で見つけた「せかい車オフ!」に早朝8時より参加してきました。前日の忘年会のアルコールのせいか微妙に遅刻したおかげで 並び順が・・・

キター!!! 隣にフェラーリ様 降臨!

 

続きを読む

2014年

12月

07日

技工机9

ブログに書くためこの机にまつわるメールを確認していたら、ちょうど1年前の出来事であったと気がついた。あの不安定な取引からもう1年。不安定さは別の意味で継承しているが、ときの流れは早いものと実感。

一時期特に意識していた「伝統と継承」 自分のなかでは先達の築いた技工技術を吸収し、自分なりに昇華させる意識を持つことが多かったが、どうも諭吉は継承されないようだ。

いや、よく考えたら先達も未だ諭吉で苦労している様なので、つまらない事を継承してしまったかもしれない・・・


閑話休題。銀行振込した旨をメールするも1週間くらい音沙汰無し。えっ!?やられた?

再度メールを送ると2日後に返答あり。お金も届き製造を開始するとの事。最後に一文

「Here in Germany the weather is cloudy, but sometimes the sun comes out.」

「ここドイツの天気は曇りですが、ときには太陽が出てきます。」みたいな・・・


どういうこと?何かの隠語?ドイツ流小話?こちらの焦りとは裏腹に、狩猟民族が随分とのんきなことで。



2014年

12月

06日

プレデター襲来

開業のお祝いということで、ある筋で有名なプレデター(の中のひと)がいらしてくれました。

原型がわからない奇天烈バイクでの来訪にはビックリしました。その遊び心と多々の機能的オプションパーツには、氏の「ものづくり」に対する姿勢が良く現れていると感じました。

仕事は質実剛健みたいですが・・・



3時間程のおしゃべりでしたがとても楽しく、時間の経つのが早く感じました。

また、個人ラボの先輩として色々と教えていただきました。本当に感謝です!

引きこもりの私ですが、今度はこちらから襲来したいと思います。


続きを読む

2014年

11月

29日

アンドレ・ロッテラーのサイン

AUDIからのメールマガジンにプレゼントのお知らせがありました。

「応援と参加に対して感謝の気持ちを込めて“元WEC Audiドライバー エマニュエル・ピロ、現役WEC Audiドライバー アンドレ・ロッテラー、マルセル・フェスラー、トム・クリステンセンいずれかの直筆サイン入りポストカード”を先着100名様にプレゼントいたします。熱い戦いを繰り広げる選手たちのサインが当るチャンスにぜひご応募ください。」

先着100名だそうです。

続きを読む

2014年

11月

27日

2014 一元会展

私が高校生の頃からお付き合いのある、彫刻家の野口先生の作品が展示されると連絡がきました。この展覧会は毎年この時期に催されており、何度か足を運んでいます。

 ・ギャラリー青羅 東京都中央区銀座3


「一元会」というのは、彫刻家の故・高田博厚さんに師事した東京芸大のOB会だと聞いています。展示されるのは絵画と彫刻が半々くらいで、作家が数名在中しているので和気あいあいな雰囲気です。

 

また、ギャラリーのすぐ近所にあるキャノンギャラリ―銀座で開催している、「鉄道ファン・フォトコンテスト」に野口先生の写真一点展示されているそうです。世間的には彫刻より趣味の鉄道写真のほうが評価されているようです・・・今週末行けるかな〜

2014年

11月

18日

きのこ

数年前から玄関先に転がっている原木。

3度目の椎茸が生えてきました!

しかもニコ2コ。


あるイベントで買って来たものですが、ドリルで穴をあけて菌のペレットを打ち込みました。

作業が終わり、で・・・「いつ頃きのこ生えてくるんですか?1ヶ月、半年くらいかかるかな〜」と係員に聞くと、申し訳なさそうに「いや、運がよければ2年くらい・・・」

生えるかどうかもわからない丸太と最低2年もつき合うのか〜


当ラボも菌は蒔きました。

水をやらないと2年後にはただの原木になってしまいます。


2014年

11月

12日

CT検査

歯科用のCT普及率は5%前後と認識していましたが、顔見知りの先生数名がいつの間にか導入しておりビックリしました。

ラボ一軒出来る程高価な器械ですが、それだけインプラント治療が必須であり身近になっているのだと実感しました。

技工士として柔軟に対応して行きたいとは思いますが、メーカーや部品数が多くて困ります。


CTにしてもDICOMデータをといあえずいじるのは容易でしたが、どう見るか?というのは難解で手が出ませんでした。CAD/CAMと同じで器械はすごくても、やはりスキルを上げないと活かせないものですね。
医科用ですが自分のCT画像を今日初めて見ました。皮下脂肪が厚くなった事ぐらいしか推察できません。でもその即時性は待ち時間も無くて助かります。

病院の駐車場に新型のポルシェボクスターが停まっていました。CTよりこっちの画像の方が胸が躍ります!   ・・・それじゃダメか・・・orz

2014年

10月

12日

来訪者

開業のお祝いに冷やかしに来て下さいました。

ほとんどダイニングで四方山話をしていましたが、ラボ小屋を見た師匠の奥様曰く『かわいらしいラボ』とのご評価。

うさぎ小屋ですが中では仕事に飢えた野獣が引きこもっておりますよ!

 

皆さん遠路はるばるありがとうございました。

HAGI dental lab

〒365-0036

埼玉県鴻巣市天神4-3-10

Tel.048-543-0333

定休日 土.日.祝日

休日でも宅急便の受取りはできると思います。

 

技工指示書
お手持ちの技工指示書が無い先生は印刷してお使い下さい。
「お問い合わせ」からご連絡頂ければ、後日正式なものをお届けいたします。
order form.png
PNGファイル 366.3 KB