コロナ禍のこのご時世、愚息はZOOMでオンライン授業を受けたりしているが、私は未だそういう機会はありません。
そんな折のWebセミナー、時流に乗ってみようかと邪な気持ちがありつつ受講申し込みしました。
昨日が初回で形態とセラミック築盛の基本要綱についてでした。
おっさん技工士が何をいまさら・・・なのかもしれませんが、改めて足元を固める良い機会となりました。
形の捉え方、隆線と溝の与え方、使用するポイント類等々参考になりました。ちょうどセラミックのケースがいくつかあるので、早速盛り込んでみようかと思っています。
Webセミナーということで双方向でやり取りするのかな?ニコニコ動画みたいな感じかな?と期待していましたが、時間指定で動画流したように受け取れました。
ん〜 初のWebセミナーなのに微妙・・・時流に乗れた、か!?