先日からいじっていたクイックマスター咬合器の、ピンを挿した部分に何か書いてありました。
「made in C.E.E Savoy FRANCE」
特に気にしていなかったのですが、フランスのメーカーなのでフランス製かと思っていたらC.E.E?
どこなんだろうと思って調べたらCentral and Eastern Europe、中東欧との事。
地図を見ても具体的にどこの国かはわかりません。
ちょうどこの辺の国だよなぁ~と思っていたのが、以前ワインの通販で写真を見て画像をスクラップしていた、ジョージアの山にある教会の写真です。ジョージアは以前グルジアと呼ばれていた国です。
ちょっと思っていた場所と違うけどまぁまぁ近い。行ってみたいけどそう簡単には行けない。
たまたま近所のスーパーでジョージアのミネラルウォーターが売っていた。ナベグラヴィという商品。500MLで170円くらいでした。天然炭酸水とのことでシュワシュワしていますが、泡が細かくて今まで飲んだ炭酸水とは趣がずいぶん違うように感じました。やや塩味を感じましたがクセもなく美味しいです。
ついでにウクライナのクラッカーも購入。244gと沢山入っているのに100円しない。あまりに安すぎて逆に怖い。でもリッツやルヴァン好きな自分としては素朴な味で美味しい。
google Mapを見ながらでの観光とグルメ。癒しのひと時でしたが、涙で水がしょっぱかったのかもしれません。