なにかと話題のある大塚家具などに行って試座したり、ネットで口コミを読んだりして幾つか候補をあげてみました。
ハーマンミラーのアーロン、ミラ、セイル
スチールケースのリープ
オカムラのコンテッサ、バロン
イトーキのスピーナ、エフチェア
ジロフレックス33
こんな感じでしたが勤務先でスチールケースに座っていたことと、ネット上での評判からリープチェアが最右翼でハーマンミラーとどちらが良いかな〜と言った感じでした。マッピング画像にリンクしていますが、一番参考にさせてもらったのはWORKAHOLICというお店です。
結局試座した感じと凝ったギミックが気に入ったイトーキのスピーナチェアに決まりました。問題は価格ですが、安価な椅子にはこういったトラブルもあるようなので中古で探しました。
これ読んでもチャイナボカンに座れますか?
また、輸入椅子は故障や部品交換の問題を目の当たりにしたことがあるので、今回は国産から選ぼうと思いました。
現在使用2年目くらいですが快適に座れています。もう一脚20年くらい前に買ったダイニングチェアがお疲れだったので、入れ替えました。
画像水色のジロフレックス33です。
スイスの会社ですが製造は日本で、すでに国内では廃番となっています。それもあり中古ですが状態の良い物が4000円だったので即買いです。
以前座った事があり、知人数名も快適に使っている様なので決めました。
久しぶりに座ってみるとスピーナよりは座面は硬いものの、まずまずな感じです。
狭いラボ小屋なので、なるべく小さくて機能的な椅子という点からはベストだったと思います。椅子選びは結局は自身で座ってみないと感じがわからないので、試座してから購入したほうが良いと思います。