コーヌス鉗子の先端は大きく分けて2種類あります。
機械的な溝が入っているものとダイヤモンド粒子が付着したものです。
ダイヤモンドはどうも意図しないところにキズが着き易いので、ミゾミゾな形状が好みです。
先端サイズも大小ありますが、小さいものでも入らないケースが多々あります。そういう場合は半泣きで何とか外していましたが、時間の無い場合には大泣きになります。以前からいくつか目星は付けていたのですが、ホームセンターに似たのがあったので買って来ました。
通常コーヌス鉗子は10000円前後の値段がしますが、このプライヤーは500円程度でした。
ちょっと柄が短いのが難点ですが長いものもあるようです。先端にジスクで溝を入れればOKです。
早速小さな内冠に使用してみました。
今まで使っていた写真上の鉗子は入りませんでしたが、ホムセン鉗子は入りました。
500円でこの仕事なら上々です。
スナップリングプライヤー、ロックリングプライヤーなどで探していただければ簡単に見つかります。ボディピアス用のリングオープンプライヤーも気になりますが、ちょっと大きいかもですね。